aphasia ロングインタビュー(Part 4/4)
最終回となるaphasiaインタビューはちょこっとWOLFの話題もありです!
(Interview by Hisashi ”SWA” Motonaga)
(aphasia CD情報)
「Ever-lasting Blue / エヴァ―・ラスティング・ブルー」
2017年4月26日(水)発売
11曲入¥3,024.-(税込)
レーベル:BIT ORGANIZATION
(aphasia LIVE情報)
・2017年8月6日(日) 西川口 Hearts
・2017年9月9日(土) 長野 CLUB JUNK BOX
・2017年9月10日(日) 目黒 LIVE STATION
aphasia Official Site(http://www.aphasia.jp)
HMF:先ほどから話題になってました”Love motion”ですけれど、中間のVocal処理も新しいですよね。歌詞のイメージも可愛らしい方がモデルっぽいですし。
Sion:最初は松田聖子みたいな感じで思ったんですが(笑)それよりも跳ねている感じなんで、メジャーアイドルではなくどこか妄想癖のある、アイドルを夢見ている女の子みたいな感じでやりました。
goe:元はと言えば中原めいこの”君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね”みたいなイメージだったんです。これは自分でテーマを幾つか作って、それで嵌めていった組み立て式の曲です。例えば、今まで作っていた曲は「転調が転調過ぎるからもうちょっと自然に転調できないの?」とかプロデューサーとかに言われて・・・ でもこの曲は「どう? 今転調したのわかった?」とか(笑)あとこういったリズムとかもやったことが無かったので、どんどん自分にテーマを課して出来上がった曲なんです。歌もアイドルみたいな感じで。私の歌ったデモテープが可愛かったんだよね(笑)
Sion:そのイメージがありますので。
goe:こんな感じで歌って!って言ったのよね。
jun:goeさんそのまま歌えば良かったのに。
Sion:最初goeさんがやったらどうですか?って言ったんですけど。
goe:絶対ダメ!(笑)
jun:この曲はメタル男子に大人気なんですよ。
goe:不思議なんですよね~(笑)
HMF:kenさんのベースも凄いですよね。
ken:あまり考えて弾いてはいなくて(笑) 本当はこの曲アルバムに入るとは思ってもいなくて、実は。ヴォーカルラインもまだ良くわからない時にしれっとまとめたんですが、こんな感じなのかなって。出来上がりはちょっとびっくりでしたが。
HMF:アイドル曲のドラムですがどうでした?
jun:凄く困った・・・ので、ノーコメントで(笑)
HMF:冒頭の”MJ”はMichael Jacksonですよね?
Sion:はい。
goe:最初は上手いイメージが浮かばなくて”ロックスターみたいに”って詞だったんですよ。でもなんかしっくりこなくて「象徴的な人とかいない?」って言ったら、Sionが「Michael Jackson=MJは?」って言ったんで、これはハマると。
HMF:この後に嵐の”One Love”を彷彿とさせる歌詞が出てきますよね
goe:良くわかりましたね、誰からも突っ込まれなかったんで寂しかったです(笑)その辺は私が好きなラブソングの歌詞でCheap Trickとか嵐の歌詞をちょこっと入れてみました。
HMF:”永遠の孤独”(「宇宙の騎士テッカマンブレード」後期OP)ですが、カバーはあまり原曲を壊したくないって言われていたと思いますが、この曲って原曲がHM/HRっぽいじゃないですか? ただVocalはそれっぽくないですけど。
goe:この曲大好きなんですよ。元々は流風さんに合うと思って選んだ曲だったのでSionには合わないかと思ってボツになりかけたんですが、歌ってもらったらSionもいけてましたね(笑)
HMF:SionさんのVocalも一番ドスが利いていますよね。何かイメージされました?
Sion:この曲は「思いっきり」で歌いました。aphasiaの曲ではなく、カバーなのでわりと好きなように歌いました。ライブでも解放して歌っています。
jun:これが”Love motion”の次なのもまた良いんですよね。
goe:そのあたりの曲順も考えました(笑)高低差で。
HMF:これはカバーなんでkenさんのベースも何か考えられました?
ken:元々の原曲も変態的な事を沢山やっていて、その辺を崩さないようにしました。ただギターソロのバックのところに関してあのコード感を使って自分なりにすると、ギターソロとベースソロが一緒に鳴っているくらいのアプローチにしようと最初から思っていました。
jun:この曲は特に好きだから力入りました。原曲はドラムも色々な事をやっているんですが追いつかないので皆でアレンジして、遅めの2バス入れて、Aメロはガチガチにハット閉じているかと思えば最後の方はガツっとチャイナ叩きっぱなしとか、高低差を(笑)
goe:テンポ遅いのにやっていてテンション上がる(笑)
jun: Aメロなんかはベースが結構細かいしウラだしで、自分が崩しちゃったらいけないなあと。神経使うんですが、最後はうわーっと(笑)
goe:ベースとドラムが大変そうなんですよ、Aメロとかもギターはジャってやっているだけなんです(笑)ジャってやってる割にはテンポが遅いんですよ。それを走らないでためてるのが楽しいんですよ、二人が頑張ってる中でジャっジャってやってるのが(笑)
HMF:ドSだ!(笑)
jun:走りそうになるけど我慢するんだよね。
goe:我慢するのが快感になるね~
HMF:皆さんでaphasiaでやってみたいカバーなんてありますか?
jun:できないんですけど”コブラ”とか。
goe:どっちの方?映画?TV?
jun:TVの方。
HMF:それ先日IRON ATTACK!がやりましたね。(IRON ATTACK! feat.ABSOLUTE AREA「スペースギャラクシー」収録)
jun:先越されたか!(笑)
goe:だったら映画版の方やんなきゃ、EVEの”STAY…”なんてSionに合いますよ~。”蒼い蜃気楼”ってちょっとそのイメージだったんで。
HMF:インストの”reminiscence~追憶~”ですけど、1stに入っている”Rain~追憶~”と関係性ありますか?
goe:元々(宇宙戦艦)ヤマトから来てるんですよ”~追憶~”ってタイトル。”Cold Blue Moon”の時も前に入っていたので同じ感じにしたかったんです。
HMF:そしてその”Cold Blue Moon”リメイクの”蒼い蜃気楼”ですが、もうおなじみになってきましたから、こうなったら毎回お題としてやったら如何ですか?(笑)
goe:毎回!どこまで変えられるか(笑)
HMF:ここまでやった一番の意図って何ですか?
goe:思い入れがあるっていうのが一番なんです。今回最後のつもりでやったんですけど・・・歌メロとかもちょっと変えたい部分もあって。
HMF:じゃあやっぱりお題ですね
goe:お題ですね(笑)
HMF:ジャケットとアルバムタイトルのイメージってこの曲だと思ったんですが。
goe:そうですね。ジャケットも”蒼い蜃気楼”のイメージで、デザイナーさんに「月」と「海」と私たちのモチーフである「羽」を絡ませた物をお願いしました。アルバムタイトルも最初「蒼い蜃気楼」にしようかとも思ってたんですが、ディレクターさんに「英語の方が良くない?」って言われて考え直しました。junと明け方までLINEでいくつも案を出しあって最終的に「Ever-lasting Blue」になったんですが物凄く考えました。締め切りに追われてて、二日間寝ないで考えて大変でした(苦笑)
jun:最初20個くらい案が出て。夜中の3時頃に、もう二人ともナチュラルハイでふざけたタイトルがたくさん生まれたんですが、5時には正気に戻ってスパーンと「Ever-lasting Blue」が出ました、無事(笑)
HMF:最初の”Cold Blue Moon”から表現されたい事自体って変わっているんでしょうか?
goe:今回はガラッと変えました。流風さんの歌詞のイメージでは都会だったらしいんですが、元々のイメージが草原とか海とかもの凄く広い・・・広大な感じを出したかったので。
Sion:これは本当に広大な人と海・・・ 人って海に帰っていくってイメージがあるんですよ。散骨じゃないですけど、それぐらいの深さがあって人間が生まれてまた亡くなってみたいなくらいのテーマがあるのかと思っていて。ちょっと怨念みたいなのも感じたんですが。
goe:あるかもしれないなあ、怨念(笑)
Sion:かつて生きていた人達が海に戻るみたいな感じの。VocalとしてはAメロ、Bメロ、サビでそれぞれ、Aメロはささやくようなウィスパー風で、Bメロはブリッジまでの盛り上がりを支えるもので、そして最後にロックなのでわっといってるんですけど。それがVocalとして幅広く表現できていればと思います。
HMF:Vocalパート毎に雰囲気とか全部変えていった感じですか?
Sion:そこの歌詞のイメージ、曲のイメージ全部のイメージにあわせて伝えられるような感じにしたいなと思って。
HMF:kenさん的には如何ですか?
goe:一番色々言いたい事があるんじゃ?(笑)
ken:個人的には問題作で(笑)レコーディングの時にまずこれがリメイクだというのを僕は知らなくて、でドラムがあってそこにシャカシャカコードの鳴るギターがあって、そこにベースつけてくれって言われて、いやそれは無理だろうと(笑)
goe:歌メロを変えたいってなりまして、Aメロとか凄く変えたかったんですよ。でもベース録りまでに歌メロが出来なかった(笑)
ken:で、歌メロもない、歌詞もない、とりあえずイメージは何?って聞いたら「海」って言うから自分の中でイメージを膨らませてじゃあもう夜の海と仮定して、夜の海でプリミティブな人たちが土着的な音楽を奏でているようなイメージを自分で仮設定して、ただただそれをイメージだけで作ったのがこの曲です。なので自分の中では革新的な曲です(笑)
goe:Aメロは元々ベースが動いていてそれをとにかく変えて欲しかったというオーダーしかしてなかったんです(笑)
ken:素のまま、録ったまんまのが使われまして
goe:好きに弾いてくれといったら、kenさんが凄く面白い事を弾いて来たんで、今度は逆にメロディで私が困っちゃって、自分の首を絞める事になりましたね(笑)それをかいくぐって(歌メロ)入れたけどまあ上手い事良いコンビネーションになっていると思います。
HMF:ドラムプレイとしては腑に落ちた結果になっていますか?
jun:メインのパターンが特徴的ってよく言われるんですけど、goeさんのこだわりのままに一挙手一投足指示を仰いだだけなので(笑)
goe:これはもうドラムのパターンから出来た曲なんですよね。
HMF:ありがとうございました、次回作も期待しております。で、折角の機会なんでちょっとだけkenさんにWOLFについて聞かせて下さい。WOLFには「SOME ASPECTS OF THE MOMENT」からの参加と伺いましたが、何年くらい在籍されたんですか?
ken:その前に出たDEMOの「LIMITED EDITION VOL.1」からの参加なので3年くらいです。ここでは1曲僕も書いていますね。その後ツアーをやってからメジャーから作品を出すという話もあったんですけど、レコード会社側の事情によりCHRISTさんの方が先に出て(編集部注:「DON’T MEAN NOTHIN’」と思われる)。しかもその後更なるトラブルがレコード会社側で起こってしまった為我々はそこからリリース出来ないと言う事になり、仕方なくCOLOSSEUM RECORDSから「SOME ASPECTS OF THE MOMENT」をリリースする形になりました。
HMF:中心は黒木さんだったと思いますが、「SOME ASPECTS OF THE MOMENT」でも”RAY-NA”を楽曲提供されています。そういった経緯は?
ken:経緯と言うのは特に無くて、DEMOの時にも1曲作っていましたから。元々WOLFは黒木さんが曲を作って松本さんが歌詞を書いてと言うのがソングライトの王道だったんで。DEMOの時にも「1曲作ったんですけど聴いて貰えませんか」って普通に採用されましたんで、今回もじゃあお願いしますって感じで普通に作りました。
HMF:”RAY-NA”はJ-Metal史上に残る名曲だと思います。いつかHMF誌で「女性の名前の付いた曲は名曲が多い説」って企画をやりたいと思っているんですが(笑)それを思うようになったきっかけの曲です。
goe:TOTOの曲沢山入りますね(笑)
HMF:今後aphasiaでもkenさんの曲を聴く機会があると思って宜しいでしょうか?
ken:それは・・・(笑)